2012年8月31日金曜日

教育学部臨湖実習

8月27日~31日の5日間、教育学部3年生を対象とした「臨湖実習」が水圏センターで行われました。参加者は6名でした。この実習では、センターの目の前に広がる北浦を調査フィールドに、湖沼に関わる環境科学の基礎をじっくりと学べます。今回のメニューは、次のような感じでした。

<臨湖実習のメニュー>
 

  1日目:カワヒバリガイとドブガイの採集と濾過摂食実験
(クロロフィル量の測定、動物プランクトンの同定・計数なども学ぶ)

2日目:船上での湖沼調査、湖心部と沿岸部での環境要因調査・生物調査など
(環境データ解析、ベントスの同定・計数、ユスリカ幼虫のプレパラート作成など)

3日目:護岸帯とヨシ帯での魚類群集の比較、魚類の食性調査、バーベキュー!
(投網・地曳網・定置網などでの魚類採集、研究室で魚類の同定・計数、食性調査)

4日目:レポート作成&夕方にチャネルキャットフィッシュ駆除釣り大会!

5日目:実習の成果発表会

全日程が晴天に恵まれ、かなりの暑さでしたが、実習生のみなさんがどのメニューにも楽しみながら取り組んでくれましたので、よかったです。実習は5日目の午前中で終わりなのですが、そのあとに居残り志願で日が暮れるまでチャネルキャットフィッシュ(アメリカナマズ)釣りをする人まで・・・。実習生のみなさん、5日間、本当におつかれさまでした。(加)

地曳網を引いているところ

漁獲物に興味津々

投網で魚を採集中

捕獲されたチャネルキャットフィッシュとオオクチバス

0 件のコメント:

コメントを投稿